精密工学会学生編集委員WG0

■トップ

■これまでの記事概要

■ホームページ企画

■委員メンバー

■委員募集

■リンク


これまでの記事概要


20146月号

〜はやい!安全!快適!僕らの新幹線 台車と車体ができるまで〜

新幹線の車両製造技術に焦点をあて,台車および車体の製造から検査まで新幹線が出来上がるまでの工程を紹介します.

PDF[準備中]



20141月号

〜分岐器で広がるぼくらの毎日〜

鉄道車両の運行に不可欠な分岐器の製造工程や組み立ての様子を紹介します.

PDF[準備中]



20136月号

〜人工関節で歩む未来〜

人工関節の開発・製造に他分野から果敢に参入した企業を紹介します.

PDF



20131月号

〜工業用CTが見透す未来〜

工業製品の非破壊検査に用いられる工業用CTの技術について,ユニハイトシステム社のインタビューを通してお届けします.

PDF



20126月号

〜“魔鏡”が映す匠の技術−製作工程・インタビュー編−〜

日本が誇る伝統芸能『魔鏡』の製造工程,及び魔鏡師山本晃久さんのインタビューについてお届けします.

PDF



20121月号

〜“魔鏡”が映す匠の技術−歴史・原理編−〜

日本が誇る伝統芸能『魔鏡』の歴史と原理についてお届けします.

PDF



20116月号

〜未来を打ち抜くプレス加工技術−後編−〜

プレス加工技術にスポットを当て,2回にわたって基礎的な技術から各企業が取り組む最先端の技術まで紹介します.後編ではこれまでのプレス加工の歴史と今後の展望,そしてものづくり日本大賞を受賞したプレス加工技術についてお届けします.

PDF



20111月号

〜未来を打ち抜くプレス加工技術−前編−〜

プレス加工技術にスポットを当て,2回にわたって基礎的な技術から各企業が取り組む最先端の技術まで紹介します.前編ではプレス加工の基礎的な技術,環境に配慮した新たなプレス加工技術などについてお届けします.

PDF



20106月号

Geo-Diagnosis−(後編)地球のひび割れ診断−〜

地震予知などに重要となる「地球のひび割れ診断」,つまり活断層の評価技術について紹介します.

PDF



■2010年1月号

Geo-Diagnosis−(前編)空から見た地球の形−〜

地球診断と題して,地球をいかにして精密に測定評価しているのか,地震の指標となる活断層をどう評価しているのか,など興味深い技術を一部ですが紹介します.
PDF



■2009年6月号

〜クリーンな未来を目指して−太陽光・風力発電技術の最前線−〜

“発電技術”にスポットを当て,太陽電池と風車に関する最先端技術を紹介します.
PDF



■2009年1月号

〜精密工学会の25年前,今,そして未来〜

車,環境・エネルギ,医療機器,学生生活の4つの話題について座談会形式で論議し,学生らしさを盛り込んだ75周年特集号の記事の一つとしました.
PDF



■2008年6月号

〜技能を守れ!町工場の底力−ロケット・航空機部品編(後編)−〜

現在の日本を支えている町工場の技術を2回にわたって紹介しています.本稿は,後編としてロケット・航空機部品を手掛ける町工場2社に焦点を当てます.
PDF 動画



■2008年1月号

〜技能を守れ!町工場の底力−脳外科手術機器編(前編)−〜

現在の日本を支えている町工場の技術を2回にわたって紹介しています.本稿は,前編として脳外科手術機器を手掛ける町工場2社に焦点を当てます.
PDF 動画



■2007年6月号

〜印刷機械のおはなし〜

新聞,雑誌書籍などの印刷媒体を生み出す印刷機械にスポットをあて,印刷機械にまつわる話を紹介します.
PDF



■2007年1月号

〜鍵・錠技術の解錠〜

誰もが必ず一つは持っている“鍵”と,それと対になる“錠”についての話をひも解いてみようと思います.
PDF 動画



■2006年6月号

〜江戸からくりに学ぶ日本のものづくり力−下ノ巻−〜

日本固有のからくり技術に注目し,ものづくりの原点の素晴らしさを2回にわたりお届けしています.下ノ巻では,機械時計の伝来から始まった和時計の発達,そしてその最高峰に位置する万年時計についてお送りします.
PDF



■2006年1月号

〜江戸からくりに学ぶ日本のものづくり力−上ノ巻−〜

日本固有のからくり技術に注目し,ものづくりの原点の素晴らしさを2回にわたりお届けします.上ノ巻では,江戸からくりの概要とからくり人形の技術を中心にお届けします.
PDF 動画(図1図6図7図9



■2005年6月号

〜日本刀にみる匠の世界−後編−〜

2回にわたって日本刀の材料から,鍛錬,研ぎにいたるまでと日本刀の製造方法について,学生主体でお届けしようというこの記事.今回は日本刀の研ぎについてお届けします.
PDF 動画



■2004年12月号

〜日本刀にみる匠の世界−前編−〜

2回にわたって日本刀の材料から,鍛錬,研ぎにいたるまでと日本刀の製造方法について,学生主体でお届けしようというこの記事.今回は材料,鍛錬の部分についてお届けします.
PDF 動画



■2004年6月号

〜飲料缶の物語−後編−〜

2回にわたって飲料缶の製造,検査,リサイクルと,缶が生まれてから再び甦るまでを学生主体でお届けしようというこの記事.今回は飲料缶のリサイクルについてお届けします.
PDF



■2004年1月号

〜飲料缶の物語−前編−〜

普段あちこちに転がっている缶ですが,その中には面白い技術がたくさんあります.そんな缶にまつわる技術の話を,製缶会社,飲料会社,リサイクル会社に取材に伺って聞いてみました.今回は2回のうちの前編で,飲料缶の製缶技術,検査技術を中心に据えて進めていきます.
PDF